福岡県築上郡築上町の社会福祉法人 築上町社会福祉協議会は、地域の皆さまが安心して暮らせる社会福祉のまちづくりを目指して活動を行ってまいります。
地域福祉事業
高齢者福祉事業
相談支援事業
児童青少年福祉事業
障がい者福祉事業
母子父子家庭福祉事業
物品等貸出サービス
赤い羽根共同募金
築上町椎田社会福祉センター「自愛の家」
築上町築城福祉センター
学童保育・子育て関係
スパークついき
築上町社会福祉法人連絡会
築上社協無線クラブ
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://chikujyo-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
築上町社会福祉協議会
〒829-0301
福岡県築上郡築上町椎田861番地の1
TEL.0930-56-2223
FAX.0930-56-2244
0
3
5
2
2
3
社会福祉法人 築上町社会福祉協議会からのお知らせ
社会福祉法人 築上町社会福祉協議会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
築上町内のひとり親家庭のみなさまにお知らせです。 食品等無料配布
2022-04-01
築上町社会福祉協議会では、18歳未満のお子様を扶養しているひとり親家庭の方へ食品、日用品、生活雑貨等の無料配布支援を行います。
ご希望の方は、下記要領にて、お電話または、FAX、メールでお申込みください。
なお、数に限りがございますので、今回初めて申し込みの方を優先させていただきます。
記
1. 申込先
築上町社会福祉協議会
電話 0930-56-2223 FAX 0930-56-2244
メール chikujyoshakyo@tempo.ocn.ne.jp
※いずれも申込み時にお子様の人数、年齢、性別、受け取り時間等をお知らせください。
2. 申込受付期間
2022年4月13日(水)から4月20日(水)
※土、日曜日、祝日を除く8時30分から17時00分
3. 配布日
4月27日(水)9時00分から17時30分でおこないますので、築上町椎田社会福祉セ ンター「自愛の家」へ袋(エコバック等)持参でお越しください
生活支援ボランティア講座を行いました
2022-03-23
本日3月23日、自愛の家にて生活支援ボランティア講座「支え合いのカタチとは~地域で支え合うって、どういうこと?~」を行いました。
この講座は、近年地域に住む高齢者の困りごとの声を聴く機会が増え、地域のボランティアによる支え合いが必要と考え、開催しました。
そこで苅田町住民参加型有償サービスおたすけ「虹の会」から会長の板倉孝志様をはじめ、他3名の方にお越しいただき、立ち上げの経緯や活動内容などのお話をしていただきました。
そして支え合いの仕組みについての当講座のお知らせを町内全戸に配布したところ、コロナ禍にもかかわらず、「ボランティア活動をしたい」と思う幅広い年代の13名の方が受講されました。
ボランティア活動は「人のためではなく自分のため」、自分のやりがいや健康、仲間作りのためであり、「してあげるではなく、させてもらう」という意識で活動されているそうです。
このような支え合いの仕組みができて、住みやすい築上町になっていったらいいと思います。
ちくじょう子ども食堂の開催について
2022-03-17
先月まで中止していた子ども食堂ですが、3月より通常通り開催することに決定いたしました。
日程は今まで同様
毎月第2・第4金曜日です。
次回の開催は3月25日(金)を予定しております。
なおご利用の際にはマスクの着用(大人のみ)、アルコール消毒など、感染対策の徹底をお願いいたします。
児童館・子育て支援センター利用再開のお知らせ
2022-03-08
1月24日より中止しておりました児童館・子育て支援センター(児童館・築城センター)の利用を3月7日より再開しております。
なおご利用の際にはマスクの着用(大人のみ)、アルコール消毒など、感染対策の徹底をお願いいたします。
イベント等の再開は現在未定です。
ちくじょう子ども食堂について
2022-03-07
毎月第2・第4金曜日に開催している子ども食堂ですが、3月11日は通常通り開催いたします。
マスク着用等の感染対策にご協力ください。
築上町内のひとり親家庭のみなさまにお知らせです。 食品等無料配布
2022-03-01
築上町社会福祉協議会では、18歳未満のお子様を扶養しているひとり親家庭の方へ食品、日用品、生活雑貨等の無料配布支援を行います。
ご希望の方は、下記要領にて、お電話または、FAX、メールでお申込みください。
なお、数に限りがございますので、今回初めて申し込みの方を優先させていただきます。
記
1. 申込先
築上町社会福祉協議会
電話 0930-56-2223 FAX 0930-56-2244
メール chikujyoshakyo@tempo.ocn.ne.jp
※いずれも申込み時にお子様の人数、年齢、性別、受け取り時間等をお知らせください。
2. 申込受付期間
2022年3月9日(水)から3月16日(水)
※土、日曜日、祝日を除く8時30分から17時00分
3. 配布日
3月23日(水)9時00分から17時30分でおこないますので、築上町椎田社会福祉セ ンター「自愛の家」へ袋(エコバック等)持参でお越しください
築上町内のひとり親家庭のみなさまにお知らせです。 食品等無料配布
2022-02-01
築上町社会福祉協議会では、18歳未満のお子様を扶養しているひとり親家庭の方へ日用生活雑貨、カップ麺、ドリンク、お菓子等の無料配布支援を行います。
ご希望の方は、下記要領にて、お電話または、FAX、メールでお申込みください。
なお、数に限りがございますので、今回初めて申し込みの方を優先させていただきます。
記
1. 申込先
築上町社会福祉協議会
電話 0930-56-2223 FAX 0930-56-2244
メール chikujyoshakyo@tempo.ocn.ne.jp
※いずれも申込み時にお子様の人数、年齢、性別、受け取り時間等をお知らせください。
2. 申込受付期間
2022年2月9日(水)から2月16日(水)
※土、日曜日、祝日を除く8時30分から17時00分
3. 配布日
2月24日(木)9時00分から17時30分でおこないますので、築上町椎田社会福祉セ ンター「自愛の家」へ袋(エコバック等)持参でお越しください
築上町児童館・子育て支援センター事業の利用を休止します
2022-01-24
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月24日(月曜日)から当面の間、築上町児童館・子育て支援センター(児童館・築城センター)事業の利用を休止します。
なお、今後の状況により、変更する場合がありますのでご了承ください。
また、再開の際はHPやInstagram等でお知らせいたします。
築上町児童館の一部事業「子育て相談(電話相談)・学童保育」については、通常通り行います。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、安全と安心を守るために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
また皆様が安心して利用できる1日でも早く願って…。
ちくじょう子ども食堂中止のお知らせ
2022-01-24
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月28日(金)に予定していたちくじょう子ども食堂は中止とさせていただきます。
今回はお持ち帰りのご用意もございません。
なお、今後の状況により、変更する場合がありますのでご了承ください。
また再開の際はHPやInstagram等でお知らせいたします。
築上町内のひとり親家庭のみなさまにお知らせです。 食品等無料配布
2022-01-06
築上町社会福祉協議会では、18歳未満のお子様を扶養しているひとり親家庭の方へ日常生活雑貨、カップ麺、ドリンク、お菓子等の無料配布支援を行います。
ご希望の方は、下記要領にて、お電話または、FAX、メールでお申込みください。
なお、数に限りがございますので、今回初めての申し込みの方を優先させていただきます。
記
1.申し込み先
築上町社会福祉協議会
電話0930-56-2223 FAX0930-56-2244
メール chikujyoshakyo@tempo.ocn.ne.jp
※いずれも申し込み時にお子様の人数、年齢、性別、受取時間等をお知らせください。
2.申込受付期間
2022年1月12日(水)~1月19日(水)
※土、日曜日、祝日を除く8時30分から17時00分
3.配布
1月26日(水)9時00分から17時30分でおこないますので、築上町椎田社会福祉センター「自愛の家」へ袋(エコバック等)持参でお越しください
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協について
|
事業・サービス
|
各事業所のご案内
|
お問い合わせ
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人 築上町社会福祉協議会>> 〒829-0301 福岡県築上郡築上町椎田861番地の1 TEL:0930-56-2223 FAX:0930-56-2244
Copyright © 社会福祉法人 築上町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン