福岡県築上郡築上町の社会福祉法人 築上町社会福祉協議会は、地域の皆さまが安心して暮らせる社会福祉のまちづくりを目指して活動を行ってまいります。
地域福祉事業
高齢者福祉事業
相談支援事業
児童青少年福祉事業
障がい者福祉事業
母子父子家庭福祉事業
物品等貸出サービス
赤い羽根共同募金
築上町椎田社会福祉センター「自愛の家」
築上町築城福祉センター
学童保育・子育て関係
スパークついき
築上町社会福祉法人連絡会
築上社協無線クラブ
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://chikujyo-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
築上町社会福祉協議会
〒829-0301
福岡県築上郡築上町椎田861番地の1
TEL.0930-56-2223
FAX.0930-56-2244
0
3
5
2
2
3
社会福祉法人 築上町社会福祉協議会からのお知らせ
社会福祉法人 築上町社会福祉協議会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
5
6
7
8
9
10
11
12
13
子育て支援センター主催のイベント<1月分>中止のお知らせ
2021-01-14
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月開催の子育て支援センター主催のイベントは中止となりました。
子育て支援センターでは、親子で参加できる教室等を開催しています。
<中止>
この機会にぜひ参加してみませんか。
電話予約受付時間:10時00分から17時00分
予約先:築上町児童館(電話:0930-57-4300)
注意事項
1.新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえで実施します。
2.ひとりでも多くの方が参加できるよう、ひと家族が2つまでの予約でお願いします。
親子運動遊び
<中止>
体を使った簡単な遊びを親子で楽しみませんか?
お子さんと一緒に体を動かしながら音楽に親しみましょう。
日時:1月14日(木曜日)10時30分から11時30分
場所:児童館 多目的ホール
対象者:未就学児親子5組(要予約・先着順)
持ち物:汗拭きタオル、お茶
申込開始日:1月4日(月曜日)から
リトミック
<中止>
リズムに合わせて歩いたり走ったり、お子さんと一緒に体を動かしながら音楽に親しみましょう
小さなお子さんも抱っこして、一緒に参加できますよ。
日時:1月12日(火曜日) 10時30分から11時30分
1月18日(月曜日) 10時30分から11時30分
場所:築城社会福祉センター、児童館 多目的ホール
対象者:未就学児親子5組 (要予約・先着順)
持ち物:汗拭きタオル、お茶
申込開始日:1月4日(月曜日)から
築上町のひとり親家庭のみなさまにお知らせです。
2021-01-12
築上町のひとり親家庭のみなさまにお知らせです。食品等配布
築上町社会福祉協議会では、18歳未満のお子様を扶養しているひとり親家庭の方へ日用生活雑貨、カップ麺、ドリンク、お菓子等の無料配布支援(第8回)を行います。
ご希望の方は、下記要領にて、お電話または、FAX、メールでお申込みください。
なお、数に限りがございますので、今回初めての申し込みの方を優先させていただきます。
記
1. 申し込み先
築上町社会福祉協議会
電話0930-56-2223 FAX0930-56-2244
メール chikujyoshakyo@tempo.ocn.ne.jp
※いずれも申し込み時にお子様の人数、年齢、性別、受取時間等をお知らせください。
2. 申込受付期間
2021年1月14日(木)~1月21日(木)
3. 配布
1月27日(水)9時からおこないますので、築上町椎田社会福祉センター「自愛の家」へお越しください。
豊前西ロータリークラブさんからご寄付をいただきました
2021-01-13
令和3年1月12日(火)に豊前西ロータリークラブさんからフードバンクへご寄付をいただきました。
ご家族や事務所に眠っているインスタント食品や生活日常雑貨など、多くの品物を提供していただきありがとうございました。
いただいた品物は大切に支援を必要としている方々にお渡しします。
商工会女性部さんからご寄付をいただきました
2021-01-13
令和3年1月12日(火)に築上町商工会女性部さんからフードバンクへご寄付をいただきました。
ご家族や事務所に眠っているインスタント食品や生活日常雑貨など、多くの品物を提供していただきありがとうございました。
いただいた品物は大切に支援を必要としている方々にお渡しします。
12月25日(金)に子ども食堂でクリスマスのイベントを行いました
2021-01-12
毎月、第2・第4金曜日に行っている子ども食堂ですが、今回の子ども食堂は国際交流員のリアンさん達とオーストラリアのクリスマスについてや「赤鼻のトナカイ」についての説明、バンド演奏、ゲーム等で交流し、楽しい時間を過ごしました。
帰りの際にはプレゼントがあり、アイシングクッキーやクリスマスの箸袋、お菓子のブーツ等を嬉しそうに受け取っていました。
社協だよりNo.74を発行しました
2021-01-01
ファイル
( 2021-01-04・ 4936KB )
12月21日(月曜日)より築上町児童館を通常通り開館します
2020-12-21
令和2年12月14日(月曜日)に築上町児童館の関係者1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたことを受け、12月15日(火曜日)から同施設を臨時休館としておりましたが、消毒作業が完了しましたので、12月21日(月曜日)から通常どおり開館いたします。
開館に伴い、放課後児童クラブ(おにっ子児童クラブ)・子育て支援センターの利用を再開します。(当該施設で実施している放課後児童クラブの利用者へは別途お知らせしています。)
なお、ご利用の際は、引き続き感染拡大予防対策にご協力お願いします。
利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、安全と安心を守るために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
今後の状況により、変更する場合がありますのでご了承ください。
問い合わせ先
築上町児童館
電話:0930-57-4300
利用にあたっての注意事項
12時から13時に館内消毒・換気を行います。なお、その間は利用できません。
利用人数を制限させていただく場合があります。
館内では水分補給を除く飲食はできません。
団体での利用は当面の間お控えください。
子育て支援センター(築城社会福祉センター)の再開について
2020-12-16
子育て支援センター(築城社会福祉センター)の利用を12月17日(木)より再開いたします。
児童館につきましては引き続き休館いたします。再開につきましては、わかり次第ご連絡いたします。
今後は、感染防止に対する取り組みと健康状態の確認をより一層進めますので、みなさまのご協力をお願いいたします。
当会における新型コロナウイルス感染者の発生にかかるPCR検査の結果について
2020-12-16
【新型コロナウイルス感染症に伴う築上町児童館に勤務する者のPCR検査結果について】
令和2年12月14日(月曜日)に築上町児童館の関係者1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、12月15日(火曜日)から当面の間、築上町児童館を休館しております。
利用者の皆さまに安心して施設をご利用いただくために、築上町児童館に勤務する者を対象としてPCR検査を実施しましたが、その結果を報告します。
◇現在の状況
12月15日(火曜日)に築上町児童館(放課後児童クラブ及び子育て支援センター)に勤務する者を対象として、PCR検査を実施しましたが、全員が「陰性」と判明しました。
◇今後の対応
館内の消毒作業等を実施し、再開に向けて準備いたします。
◇お願い
1.当該施設で実施している放課後児童クラブの利用者へは別途お知らせしています。
2.感染者や濃厚接触者のプライバシー保護のため、個人名などの情報をお伝えすることはできません。誰もが感染者や濃厚接触者になり得る状況であることをご理解ください。
新型コロナウイルス感染者の発生について
2020-12-15
12月14日(月)児童館に勤務している者1名が新型コロナウイルスへのPCR検査の結果、陽性であることが確認されました。
児童館は、しばらくの間実施している放課後児童クラブ、子育て支援センター(築城社会福祉センターを含む)の利用を中止いたします。
みなさまには大変ごめいわくをおかけします。
今後は、感染防止に対する取り組みと健康状態の確認をより一層進めますので、みなさまのご協力をお願いいたします。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協について
|
事業・サービス
|
各事業所のご案内
|
お問い合わせ
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人 築上町社会福祉協議会>> 〒829-0301 福岡県築上郡築上町椎田861番地の1 TEL:0930-56-2223 FAX:0930-56-2244
Copyright © 社会福祉法人 築上町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン